ココロにツバサ属

日々感じたことを とりとめもなく

2018-01-01から1年間の記事一覧

学習期

2011年秋に通信制の大学に入学をしました。 以降スクーリングとレポート提出を通して粛々と単位を取り進めてきました。 卒業要件の124単位中、何とか100単位までは取り進めることができた所で、自分のポテンシャルには見合わないような、やたらと大変なお役…

プチ被災

停電中の間に、PCやらが使えなくなり、しなくてはいけないことが沢山あるのですが、それは少し横におき、今回の台風により 感じたこと 学んだことを 防災リーダーとして 忘れないうちに 書き留めておきたいと思います。 まず台風当日。 この日は早くからシャ…

散乱中

身も家も心もとっ散らかっている42歳の夏です。今年の夏も色んなことがありました。 まず、ライフワークの活動でキャンプが、台風の影響により中止になりました。これはまだまだ未熟な自分にとってはなかなか大きいことで。毎年この3日間の修行に出て、ほ…

40の手習い?

何故だか日記のカテゴリの中にある「お茶会」 ボランティアで関わることが増えてきたのでエントリーしたものだったのですが この度(と言っても来年の話)「普通のお茶会」にスタッフとして参加することになりました。 公私に渡ってお世話になっている従姉妹の…

〇〇になりたい!

三女が最近学校で将来なりたいものについてよく考えたりしている様子。 「お母さんは子どもの時に 何になりたかったん?」 「お母さんはねえ。インディージョーンズとかのアドベンチャーが好きでねえ。冒険家になりたかったんよなあ。」 「そうなん?」 「そ…

妄想 寝言 夢物語

環境の勉強をしてきた自分にはやりたいことがある。 それはアスファルトの撤廃だ。 今の地球温暖化の原因の半分くらいはこれが占めている。いや、もっとかもしれない。 と自分は勝手に思っている。 残念ながらこれはきちんとしたデータからの裏付けではない…

合格しました

三女が中学受験の塾に通い始めて3カ月が経過しました。 相変わらず無理はさせないユルーい見守りのわが家ですが。 子の方はというと、そんな親の思惑とは違い?けっこう真剣に持てる力を出している様子。 ここへ来て「宿題全部出来たで❣️」という言葉もチラ…

環境教育授業

昨年に引き続き、今年も授業をさせていただくことが出来ました。 住んでいる地域の森を住んでいる地域の小学3年生に学校の授業として案内するという所属NPOの事業です。 今年も案内人の1人として子ども達に自分の住んでいる町の自然の良いところを自画自賛的…

一段落

振り向くこともしないで走り抜けた春の陣。 ようやく一息つける所に到着しました。 年度末から年度初めにかけてのバタバタ劇。そして初めてのメンバーとの初めての体制など、連絡を密に取らなければならないことが多くあり、気を張って走りつつ、あっという…

別れは突然に

今年は生き物の息吹がとりわけ近くに感じられるわが家。 家の南側のレモンの木にはアゲハ蝶の幼虫が過ごしています。 北側には長らくずっと未完成だったツバメの巣が完成し、ツバメの出入りが見られます。 幼虫は観察をはじめてから半月あまりが経過。三女が…

頑張ってます

まとまった時間が出来たので久しぶりのブログ更新。 お受験塾に通い始めた三女は、考えていた以上に多い宿題に追いかけられています。それをなんとかこなし…と言いたいところですが、そんなことは出来ずに、どうしたものか、先生にご相談をさせていただきま…

新たな課題

あっという間に4月も半ばに入ろうとしています。 相変わらず毎日が慌ただしく過ぎ去って行きますが 新しい波は着実に寄せては帰って行って、また押し寄せてきます 新年度はPTAのお役目がご免となります。 今月はお礼奉公としての最後の見守り活動。 6年生の…

新しい始まり

この週末は、青少年活動のスキーに行って来ました⛷ 中学校の時に行ったスキーで崖から落ちて、以来ずっと背を向けてきたスキー。 まさか大人になってから向き合う機会が来るとは考えてもみませんでしたが、青少年活動で個人的に2回目の今回。 今回は奇しくも…

変化する季節

久しぶりの更新。 娘の受験は12月の時点で急遽私立専願に決まり、志望校に合格したのは早くももう先月のこと。 入学金を支払ったり、物品を購入したりと親の方も物入りで大変だけど、子は子で私立専願者向けの授業を高校が実施してくれているため、気が緩み…

避難所立ち上げ訓練

土曜日には 防災のNPO団体の記念行事があり、勉強に行ってきました。 昨秋の大雨による市の水害のことなどの事例を聞いて、学びました。 府の危機管理の組織としての方針や方向性 市との兼ね合い また、社協の関わりや果たす役割など これまで知らなかったこ…

防災授業

1月はいぬ、2月は逃げる、3月は去る とはよく言ったもので 毎年この時期に「ほんまや」と思うものの ただただバタバタと過ぎて行く時間に翻弄されるように 一つ一つのことをこなして行くのにやっとどうにか という具合です。 そんな中、昨日は地域の小学校で…

持続可能性

今日は防災リーダーとしての記録。 養成講習を受けて、市の第1期防災リーダーの認定を受けてから早くも4年。 その間 何が出来たかとい 言えば 大したことは何もなく かと言って何も出来なかったかと言えば そうでもなく。 防災リーダーの認定を受けた時に 地…

2018年

新年とっくに明けました。 昨年お世話になった皆様も これからお世話になる皆様におかれましても 幸多き1年でありますように お祈り申し上げます。 ということ?で、久しぶりの更新は前回から既に1カ月も経っているではありませんか バタバタの年末年始なら…