ココロにツバサ属

日々感じたことを とりとめもなく

修行中

土曜日は隣市のフェスティバルのお手伝い。

日曜日は住んでいる町のフェスタのスタッフ。

なかなかハードな土日を過ごしました。

 

そんな中で、特筆したいのは 日曜日のフェスタでのこと。

小学校のPTAとして出店していたのですが、プログラムの方のスタンプラリーのガイドとしても、参加させていただくことになりました。

 

いつも地域の森の保全活動をしているNPO団体に回ってきた森のガイドのお話。

ですが、この日はたまたま、市と3団体で毎月1回開催している里山自然公園作りのための保全活動日と重なっていました。

そのため、保全班とガイド班に別れる必要がありました。

 

今回はPTAとしてフェスタに参加する私は、保全活動はお休みさせていただくはずでしたが、前述の理由で人手が足らなくなったため、ガイドの話が回ってきました。

PTAの店番を午後の担当にしてもらうことで調整が付いたので、2回目のガイドをさせてもらうことになりました。

 

土曜日にフェスティバルから帰ってきて、1人でブツブツとイメージトレーニングとリハーサル。

1週間前に行った森の様子を浮かべながら、ポイントと照らし合わせてセリフの準備も最終段階です。

 

ここでの作業は主に、テキストを元に、話を自分の言葉に置き換えていくこと。

これをしっかりしておくと、本番で詰まったとしても、比較的に焦らずに言葉が出てきます。

あまり早くからすると忘れてしまうので、前日夜くらいが自分にはベストです。

 

そして迎えた当日朝。

後はどれだけその場を楽しめるか。

f:id:sundolphin171:20171204092352j:image

集まった人達を、ガイド4人で案内しました。

 

いざ案内が始まると、前のグループが立ち止まったポイントとの関係で、その後ろに立ち止まるしかないため、そのポイントが自動的に自分が話すポイントとなるので、その間の「つなぎ」 が今後の課題だなあと感じました。

 

今回は、持ちネタで、何とかこなしましたが、まだまだ経験も知識も少ない自分には、引き出しが浅くて小さいことを、痛いほど感じました。

先輩ガイド方がいつも以上に眩しく見えました。

 

と言っても、自分が今ここで先輩になれるわけではありません。課題はしっかり胸に刻みつつ、今の自分に出来ることを自分なりに精一杯する。その場では そのことに専念して話をしました。

 

森を1周する頃には、子ども達ともすっかり打ち解けていました。自然の持っているこういう力が、また私を虜にしていきます(笑)

昨日はまたすっかりと毒気を抜いてくることが出来たので、その後の店番も自然体で気持ち良く過ごすことが出来ました。