ココロにツバサ属

日々感じたことを とりとめもなく

ひきこもり

三女の急変は、週明けの昨日になってようやくの受診。結果、インフルエンザA型でした。

 

今年は年明け早々から健康に関して様々なことが起きているわが家です。

 

とにかく金曜日までは外出禁止の三女です。

今朝には熱も下がり「ひーーまーー」と叫んでいます。

今日を含めて4日間、先が思いやられます(笑)

f:id:sundolphin171:20170124091806j:image

「ブロック出して〜」と言うので、押入れの中から久しぶりにブロックが登場。

 

私はその間、府内の高校受験情報の新聞データから目ぼしい所を朝一に二女にチェックしてもらっていたので、それを元にインターネット検索で詳細をリサーチ。

 

偏差値49〜67までの私立3校、公立3校が出揃いました。

何処かには行けるだろう、という超楽観的な考えですが、何か?(笑)

 

塾の模試や五木のテストの時に書く志望校の欄があり、判定がそれぞれに出てくるわけですが、これまでの“ただ何となく”書いていた段階から、“どういった特色のある学校か”(目的意識)ということを少しはわかった上で志望校を書き連ねるのは、少なからず一歩先へと心を進めて整えて行く作用があるのではないかと思います。

 

超ヒマヒマな今日だからこそ、新聞をキッカケにじっくりと分析することが出来たのですから

ひきこもりでも  いいこともあるもんですね。

養生

先日から「凧上げしたことないし」と言っていた末娘。

そう言われてみればそうだな〜と思っていたので、昨日は家にあるもので凧を作りました。

f:id:sundolphin171:20170122155954j:image

参考にしたのはこちらのサイト

ゴミ袋・レジ袋で作る簡単手作り凧 | 凧−手作りの魅力 作り方からうんちくまで

 

黒のビニール袋を凧の形に適当に(笑)切って、骨にはセロハンテープでつないだストローを使いました。

ピンクの養生テープで☆のアクセントを。

凧糸だけなかったので、買いに行って、テープで耳に貼り付けて完成。

所用時間15分(凧糸を買いに行く時間除く)くらいで出来ました。

f:id:sundolphin171:20170122170043j:image

その後 会社の近くの公園で凧上げをしました。

初めての経験にそれなりに楽しんで体験してくれたので良かったです。

 

夜はPTAの交流会がありましたが、たまのお休みに末娘を連れ回したのが良くなかったのか、咳がひどくなってきました。

予定の交流会は少しだけ顔を出す形で早々に帰ってきました。

 

今日は大事をとって一日ゆっくりしました。

早く元気になあれ

 

さぼりがち

タイトルの通り、お正月を境にさぼりがちになっているブログです。

気の向くままに 気ままな更新でいいんです。頑張りません(笑)

義務でも仕事でもない。

ココロのツバサががんじがらめにならないことに重きを置こうじゃないですか♪

って一々言葉にすると言い訳がましいですが😆

 

一昨日はお庭の仕事に行ってきました。

今回は3点の提案をし、来月には実施することになりそうです。

小さな小さなことですが、変化を見出して対応するということを具現出来るということは、とてもありがたいことだなあと改めて機会に感謝をしているところです。

 

そして昨日は本業の方の現場に顔を出してきました。

更地にする前の撤去作業で鈴なりのハッサクの収穫です。

実は先日ハッサクを夫がお取り寄せしていたところに、ある人から沢山いただいていた経緯があり。更に今回の収穫。

今年は当たり年なんだなあ♪ なんて思っていたら、お施主さんのお名前がある人と同じ苗字ということがわかり。

ん?もしかして?ご家族?お身内の方?

だったらミラクルだなあ なんて思いながら。次にお会いする時には聞いてみようと思っています。

 

 

 

後日談

今日は義父の退院の日。

義母を迎えに行って🚗病院へ行きました🏥

 

以前は割と古びた病院だったのが、昨年新しく建て替えられて、とても綺麗な病院になっています。

 

たまたま友人もこの病院に出産で入院していると知り、しかも同じ退院日だったため、ひとまずそちらにかけつけました。

 

面会は15時から。行ったのは午前中。会えなくて元々なので、ナースステーションに伝言だけ伝えようとしましたが、看護士さんが友人を呼び出してくださり、友人にも会うことが出来ました。

 

義父が無事に退院することが出来て、ホッとしました。

義父が入院している間には、何と義兄も入院するという一幕がありました。

そのことを途中まで義父母に黙っていたこともあり、夫と肝を冷やしましたが、子ども達の異変に義母はいち早く気が付いたようで、義兄に電話で確認をし、義母の知るところとなったのでした。

子を想う母心というのはすごく深いものですね😊

 

今日は晴れやかに退院を迎え、明るい後日談をすることが出来ました。

元気に帰ってきてくれたことに感謝いたします🌟

代休

土曜日は小学校で公開授業研究会がありました。

子ども達は全員登校し、本部役員は学校の運動場を駐車場として、交通整理に当たりました。

その後に本部役員会と運営委員会を経て、お昼に出て行かれる先生方をお見送りして、解散する頃にはちょうど雪が降り始めました🌨

 

日曜日は夫の幼馴染ファミリー4件16人が急遽集まることに。友人宅に集合して、お茶を飲みながら談話をしてから、夜は皆で賑やかに食事をしました。たまに集まると、嫁同士の積もる話はまったく尽きません。

とは言っても皆の関心は主に子どもの進路について。大手の塾の傾向や、中学校受験、高校受験のことで盛り上がりました。

 

今日の月曜日は土曜日の代休。

三女を連れてお得意先に行ってきました。

 

今日はいつになくシャープな内容やなあ(笑)

これも個性か。

のんびり

昨日は昼にも濃い内容の密会(笑)があり、夜は夜で会議の前に新年会に顔を出すという強行軍でバタバタと1日が過ぎ去って行きました。

 

そんな中で今日は私の冬休みとして、1日何処にも行かず ゆっくり過ごしました。

と言っても 何だかんだと家で出来る作業はいつも通りにしましたが。

 

何処にも行かないと決めて、お化粧をしないだけでも、とても無駄にゆっくりした気分に浸れます。でも、そんな時に限って宅配便が届いたり、新聞屋さんが来たりするのが常ってもので(笑)

 

アチャーお化粧しとけば良かったと、感じていたのもひと昔前のこと。今日という今日はもはや何も思わなかった。こうしてまた一つ手放して自然体に戻っていく感じ。いいなあ。

 

明日からまたスイッチ入れて出かけるぞよ。

うたかたの

先週の日曜は雨だったため9日に延期になった自然NPO保全活動。

9日は娘の成人式で行けませんでしたので、今日が私の初活動になりました。

f:id:sundolphin171:20170111195650j:image

今日は辺り一面の落ち葉を集めて運ぶ

という作業に只管に励みました。

f:id:sundolphin171:20170111200005j:image

写真左はヤブコウジ

写真右はマンリョウ

マンリョウやセンリョウに似ているヤブコウジはジュウリョウという愛称で親しまれているようです。

f:id:sundolphin171:20170111200955j:image

今日お会いしたご年配のお父さんには、ムクロジの種子をいただきました。

殻を割ると中から黒い種が。この種が羽子板の羽の核に使われているそうです。

手で擦っているとピカピカになるそうで、お父さんの持っていたものは、砂糖を入れて炊き上げたばかりの黒豆のように、ツヤツヤしていました。

また、この殻は石鹸として泡立て使うことも出来るそうです。

すごいですね😲

早速試してみたら、本当に泡が立ちました。

 

写真には写せなかったけど、冬鳥の気配をたくさん感じることができました。

運良くカワセミが捕食しに来たところ、飛び立つところを見ることが出来ました。

碧緑の羽を羽ばたかせている姿はとても儚い一瞬の美でありました。

f:id:sundolphin171:20170111202515j:image

※画像は拾い物です。

 

#落ち葉 #熊手 #腐葉土 #ヤブコウジ #マンリョウ #センリョウ #ムクロジ #冬鳥 #カワセミ